一言ままフレーズLesson#1: “Could you do me a favor?”への効果的な受け答え

コミュニケーション

一言ままフレーズLessonsにようこそ!

インストラクターのKeikoです。

『ままフレーズ』は一語一語に分解せず、かたまりで「そのまま」覚えるフレーズです。英語ネイティブスピーカーの発言の多くは『ままフレーズ』で成り立っています。そのため『ままフレーズ』のレパートリーを増やすことでfluencyがグンとアップし、言いたいことが的確にスラスラと口をついて出てくるようになります。

「一言ままフレーズLessons」ではネイティブスピーカーがプロフェッショナルの場で実際に使うフレーズを厳選してお届けします。「英語で仕事がデキる!」ハイパフォーマーを目指し、一緒にしっかり口を動かしてアウトプットをしましょう!

P.S.「一言ままフレーズLessons」はすべて英語で行われます。毎日の生活で英語環境を作るのはなかなか難しいと思います。ぜひ英語脳を活性化し、英語のリスニング力・理解力・スピーキング力を鍛える機会にしてください。

↓↓ Click Play to Start the Lesson! ↓↓

以下は動画「一言ままフレーズLesson」の日本語解説です。最後にExtraままPhrasesがありますので、そちらもチェックしてくださいね。

今週のTarget Expression

今週の「一言ままフレーズLesson」で受け答えの仕方を学ぶTarget Expressionは:

Could you do me a favor?

(お願いがあるのですが)

何か頼み事があるとき、単刀直入に頼み事の内容に入るのではなく、まずは頼み事をしてもいいか許可を得るのが一般的です。

その他似た表現に

  • Can you do me a favor?
  • Would you help me with something?
  • I have a favor to ask.

などがあります。

では、”Could you do me a favor?”と言われたとき、もしくは上のような表現を使って頼み事をしてもいいか聞かれたとき、あなたは何と答えますか?

日本語脳的な受け答え

“Could you do me a favor?”に対して日本人がやりがちな「日本語脳な受け答え」は…

“Okay.”

これ、実はあまり適切ではないんです。

「オッケー」と日本語で言うとやる気があるように聞こえるかもしれませんが、英語の”Okay”は、もっとreluctantな響きがあります。「そこまでやりたい訳じゃないけど、お願いされたからやりますよ」というような、しぶしぶやってあげるというイメージです。

もちろん言い方にもよりますが、この表現自体から「あなたの助けになりたい」という気持ちはにじみ出てきません。

特にアメリカの職場では、チームの一員としてteam workのspiritを示し、相手・チームのために積極的に行動を取ることが大事です。そのため仕事場で信頼を獲得してハイパフォーマーとして活躍していくには、相手にあなたのwillingness to helpを伝えることがキーとなります。

それでは”Could you do me a favor?”と聞かれたとき、英語ネイティブスピーカーや、英語で仕事がデキるハイパフォーマーは何と答えるのでしょうか?

今週の3つの一言ままPhrases

“Could you do me a favor?”と聞かれたときの受け答えTOP3はこちら:

一言ままフレーズ#1:

Sure.

シンプルですが、”Okay”と違いあなたのwillingness to helpを伝えることができます。

一言ままフレーズ#2:

Sure. How can I help you?

“How can I help you?”をプラスすることで、さらに助けてあげたい気持ちが伝わります。

一言ままフレーズ#3:

Of course. What can I do for you?

“Of course” は “Sure”よりもちょっと強め。”What can I do for you?”は”How can I help you?”の言い換えです。

これら3つのフレーズのどれかを「役に立ちたい」という気持ちを込めて笑顔で言えば、あなたのやる気とteam spiritが伝わり信頼度がアップするでしょう。

Extra一言ままPhrases

動画ではご紹介しなかったExtra一言ままPhrasesがこちら:

Extra一言ままフレーズ#1:

For you, anything.

(あなたのためなら何でも!)

「特別なあなたからの頼み事だから当然やりますよ」という意味の、ちょっと大げさな表現。いつもみんなに対して使っていると八方美人と思われるかもしれませんが、好意を持っている親しい相手に使うことで、相手もうれしい気持ちになり、関係がさらに深まること間違いなし!

Extra一言ままフレーズ#2:

Sure. What’s up?

(もちろん。どうした?)

気さくな間柄の同僚同士がよく使う表現です。かなりカジュアルな表現なので、クライエントや上司には使わない方が無難。

Extra一言ままフレーズ#3:

Well, it depends.

(うーん、内容によります。)

「お願いしてもいい?」と言われたものの、実際にその内容を聞いてみないと助けられるかわからない、ということもありますよね。そのようなときに使えるのがこちらの表現です。

簡単に「いいですよ!」と引き受けてしまう前に、「内容によっては何もしてあげられないかもしれない」と事前に断っておきたいときに役立ちます。

ただここで注意。さきほども説明した通り、職場ではできるだけcooperativeな姿勢を見せるのがベストでしたよね。そのため相手によってはこの表現はドライに聞こえ、意地悪だと誤解を与えてしまうかもしれません。特に上司に対して使うと「生意気」と思われかねませんので、わかりあっている相手に「どうかな、内容によるけどね」と言った感じで軽く使うようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

お仕事で”Could you do me a favor?”と聞かれたとき、今回のレッスンでご紹介した一言ままフレーズを使ってみてください。相手を助けたいという気持ち全開で受け答えすることで、相手も気持ちよくあなたに頼みごとができるようになります。

何度も繰り返し練習し、生活の中で意識的に使ってみてくださいね。

See you in the next lesson!

Best regards,

Keiko

コメント

タイトルとURLをコピーしました